1週間と少々前の間が空いてしまいましたが、ランティスレーベルより発売された「THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 18 LEADER!!」のリリースイベントの第二回に当選し、行ってきました。
場所は新宿BLAZEでした。
まだ新宿歌舞伎町でやっていたころのRe:Animationに直美さん、アッキー、平田さんがゲストとしてご出演されたときもBALZEだったなぁ、などと回想しつつ*1現地へ向かうと、会場前の広場で待っている人たちの年齢層が明らかに高い。
ざっと見まわしたときに自分より若い人がほとんど見当たらない*2というのはとても久々の感覚でした。
自分の整理番号は442番で、第一回の情報で直美さんは上手側だと聞いていたので、後ろの一段高くなっている辺りの上手側三列目に立ちました。
MTG18の収録曲がLEADER!!とBrand New Theater!!の2曲であって、それまであったカップリング曲がなかったからかリリイベの構成も変則的に
- LEADER!!
- トークコーナー
- Brand New Theater!!
の順番でした。
衣装が新しく作られており、これには驚きました。
「THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 18」のリリースイベント、無事終了しました!!
— ミリオンライブ!ランティス公式ツイッター (@imas_lantis) 2019年8月25日
暑い中お越しくださりありがとうございました✨#ミリシタ #imas_ml pic.twitter.com/oTNqPIlQJz
アイドルマスターMTG18リリイベありがとうございました!遅ればせながら、イベント終了後の若林をパシャりしたお写真、ご査収くださいませ。 pic.twitter.com/i3mtadIudK
— 株式会社フォレストリンク (@ForestLink_cv) August 27, 2019
トークコーナーについて
MTG18についての話と、LEADERは誰!!という大ぎr…プレゼン大会がありました。
MTG18についての話
ダンスの話
- 左右にステップを踏みながら、体に沿って下ろしていた腕を肘を伸ばしたまま左右に開き、頭の高さまで上げる振付があるのだけれど、真上まで上げてしまうとサザ〇さんみたいになってしまうのでほどほどのところで止めるのが大変
- (中村先生)最初の振り入れがぬーと一緒だったのだけれど、ぬーが覚えるのが早すぎてどんどん進むので置いていかれかけ、かろうじて覚えられているようなふりをするので精いっぱいだった
- (平田さん)中村のビデオ見て一通り覚えていったから大丈夫だった
(中村先生)スタッフゥ!?送ったの誰!!? - (直美さん)フィギュアスケートみたいにジャンプしながら1回転する箇所があって、自分的に良く回れたと思ったら隣の中村も同じくらい回っていた、そのあとの後ろに一歩引く振付の大きさで対抗したと思ったら中村も同じくらい引いてた、中村めっちゃ気合入ってる
衣装の話
- 基本的には全員同じものをベースにしているが、少しだけカスタムが入っている人もいる
- 直美さんはスカート丈を長めに
- (直美さん)これで思い切り踊っても中見えないなって
- ぬーは袖を7分丈に
- (ぬー)着てみてすぐ、衣装さんが「沼倉さん暑がりだから袖上げますよね」って言うから「あっ、はい」で決まった
- (中村先生)私のときに片腕だけやってみて、衣装さんと「うん、これは私じゃなくて沼倉だね」って意見が一致して、ちょうどそのあとが沼倉だったから*3
LEADERは誰!!
ASのアイドルまたはキャストの中でお題にもっとも相応しいかを決める大ぎr…プレゼン大会
機械音痴そうなのは誰
- アッキーがまっさきに手をあげ、やよいを推薦
- (アッキー)学校のコンピュータ室では人差し指でキーボードおしていそうでかわいい
- (アッキー)家では電卓と手書きの家計簿で頑張ってそう
- (たしかぬーが)貴音を推薦
- 貴音本人が機械を操作できなくても周りの人たちが代わりにやってくれそう
- 会場の拍手の大きさで投票、貴音に
女子力が高いのは誰
- 先に中村先生が手を挙げるも、直美さんが不意打ちでアッキーを指名、アッキーはあずみんを推薦
- (アッキー)いつだったかあずみんのおうちに遊びに行ったとき、どこで買えばいいのかもわからないようなおしゃれな瓶にストローがささって出てきた!
- 中村先生、先に挙げられたあずみんの強さに心が折れかけながら自分を推薦
- (中村先生)女子力が高いって、ドキドキするってことだと思うんですよぅ
- (中村先生)皆さん、私の前に来た時はドキドキしてると思うんですよぅ
- (中村先生)だから私は女子力が高い!
- 平田さんがぬーを推薦
- (平田さん)沼倉覚えてないかもしれないけど、沼倉がアイマスに入ったばっかりのころ、レッスンの昼休憩で私らが何食べようか、って言ってたら沼倉がかばんからちょこんとしたかわいいお弁当出して、それ作ったの?って聞いたらはい!って この子はすぐお嫁行けるなって思った
- (ぬー)覚えてないですー!!
- 直美さんが中村先生に援護射撃
- (直美さん)中村はね、いい女だと思うよ、本当
- (平田さん)さっき出る前まで30分昼寝して顔に跡ついてるけどね
- (直美さん)あああぁぁぁぁ!!
- 結果、あずみんに
運動神経がよさそうなのは誰
- 直美さん、仁後さんを推薦
- (直美さん)昔ね、大阪でライブやったときにたこ焼きプレートがプレゼントBOXに入ってたんだけど、それ担いで東京まで帰ったのよあの子
- ぬー、突然指名されて圧を受け、自分を推薦
- (ぬー)えーっと、50メートル走は9秒くらいでした
- (ぬー)あと、体力は比較的あったのか、20メートルシャトルランを走るのが楽しすぎてクラスで5本の指くらいに入るまではずっと走ってました
- 油断しているアッキー、最後に突然指名され、惑いつつ真を推薦
- (アッキー)真くんのやっぱり、アニメのあずささん回のあの殺陣!
- 真とぬーで拮抗
- (中村先生)これは異次元の勝負になりましたね
- (平田さん)異次元なのはあんただよ
- 決選投票の結果、ぬーに
そのあと
冒頭に書いた通り、Brand New Theater!!を歌った後にキャストの挨拶があって終わりでした。
直美さんが
「中村が『便宜上春香と、そのキャストである私がセンターに立つことが多いけど、センターだって流動的でもいいじゃない』と言って私をセンターに立たせてくれた」
と言っていたこと、沼倉さんが
「ASは今までミリシタでは先輩、サポートといった立ち位置だった中で、初めてASが歌う、ASだけのMTG楽曲でどう歌えばいいのか悩みました。
けれど、この曲のLEADERは指揮する者ではなく、道を切り拓く先駆者、先導者という意味だというディレクションを受けて、いつも通りの楽しく歌う響でいいんだなと思って、肩の力が抜けました」
と言っていたこと、そして中村先生が
「便宜上ASとか、シアター組って呼ぶこともあるけれど、本当はそんなの関係なくって、全体で、765プロ」
「LEADER!!のリリイベという事で、LEADERっていう言葉には色んな意味があるけど、先駆者という意味で私達をここまで引っ張ってきてくれたのは誰ですか?…お前らだ!これからも私達が迷子にならないように引っ張ってくださいね!」
と言っていたのが特に強く印象に残りました。
そしてその更にあと
リリイベが終わった後に同じ回に行っていた友人とご飯を食べながら話す中で、先の中村先生の挨拶を思い返し、脳裏に浮かんだのはプロミ2018の2日目の最後の挨拶*4で中村先生が言った、「私たちの手を離さないで」という言葉でした。
これは、中村先生は我々に釘を刺したのだな、と思いました。
普段からASとミリオン、と区別しがちな人たちに対して。
ASもシアター組も関係なく765プロという枠組みにもう既になっていて、その枠組みの中でも私たちがステージに立てるように、私たちを応援してください、と。
以下、けっこう生々しい、具体的には売上とかそういう話
その席で友人から指摘された(直感的には自分もそう思っていた)のですが、ASはAS単体で見ると、売り上げ規模的には既にミリオンライブよりも小さいです。
具体的なのがCD売り上げで、 下記サイトによれば
AS最新のCDシリーズであるSTELLA MASTERはいずれも初週売上1万枚に届いていません。
shy→shiningに至っては初週5000枚を割っています。
誤解のないように強調しますが、これは買っていない人を責めるものではありません。実際、僕もToP!!!!!!!!!!!!!以外は買わずにレンタルしました。これは確かに我々がASの手を放していた、という事実です。
そのままではASの活動はほぼ間違いなく、終わっていたでしょう。
というより、AS単独での以降の活動は期待できるかどうか怪しい*5、というのが実情でしょう。
一方、MTGはAngelic Parade、トゥインクルリズム、シャルシャロ、ピコプラが初週1万枚を割っているものの、いわゆるシリアルブーストがなかった時期だけで見ても平均的には1万枚を超えています。
ではその中でLEADER!!はどうだったのかというと、初週売上が1万3千枚強でした。
これはEScapeやSTAR ELEMENTSより多い枚数です。
とはいえ、これはASの人気が回復したというわけではなく、MTGだから、という理由で買っている固定層と、少数のASPが気合を入れて積んだ結果でしょう。
かくいう私も15枚積んでいます。
意思決定から表に出るまでに4か月から半年くらいはタイムラグがあるだろうと仮定すると、MTGに18としてLEADER!!が(おそらく急遽の追加で)リリースされたのはTHE@TER CHALLENGE!!でASが予想以上に盛り上がったからではないか、と考えています。
そして我々は既にラビットファーのイベントを終えてCDの発売を待っているわけですが、きっと大変なのはここからで、ASがミリオンライブの中でFAIRY STARS, PRINCESS STARS, ANGEL STARSに並ぶ第四の、あるいは第一のALL STARSになれるかどうかは、おそらくXs以降のASが参加するユニットのCDがどの程度売り上げるか、にかかっているのだろうと思います。
あくまでAS単独での活動にこだわり、ともすれば活動を終えるか。
765プロという総体の一部として、ミリオンライブの一角に活路を見出すか。
ASの活動が終わらないことを強く願っていた…そしてその割にCDを買っていなかった僕としては今どちらを選ぶか、もう選択の余地はないでしょう。
たぶん、ここが分水嶺、正念場です。