2023-01-01から1年間の記事一覧
この記事は、2023/12/16(土)に開催された、ヴイアライヴの1on1イベントにおいて灯里愛夏と話した際の記憶の書き起こしです。 イベント参加規約として録音録画が禁止されているため、記憶から書き起こしている関係で細かい言い回しなどは大いに異なる可能性が…
この記事は、2023/12/03(日)に開催された、ヴイアライヴの1on1イベントにおいて上水流宇宙と話した際の記憶の書き起こしです。 イベント参加規約として録音録画が禁止されているため、記憶から書き起こしている関係で細かい言い回しなどは大いに異なる可能性…
developers.bookwalker.jp 凄そうな工夫とか皆無ですけどね。 この程度ならたぶんみんなやってる。 みんなやってるなら、これからやりはじめる人が真似できるように書いてもいいじゃないですか。 書いといて損はない。
はい。 ヴイアライヴに関する前回の記事を書いてからもう8週間弱だそうです。はやい。 そして異次元フェス アイラブ歌合戦はもう3週間後。はやい。 先日のアイラブ歌合戦 宣伝隊長就任式の配信では宣伝隊長に冬優子とヨハネが宣伝隊長に就任したり、アイマス…
悩んでいる。 母上のPCのCPUはCore i5-2400。買った正確な時期はもう覚えていないが、少なくとも10年は過ぎているはずだ。 そんなPCにDDR3-3200のメモリを4x2+8x2=24GB積んでいるのだが、これだけ積んでいるとなんとプリインストールのWin7から無償アップデ…
developers.bookwalker.jp 書きました。 この構成のconfigファイル、commit履歴を見たら15ヶ月前に作ってて、一体どんだけ塩漬けにしてたんだお前、という話ですけどね。 あまりにも記事の種だけ貯まって*1いっていたので、期日目標に余裕がありそうな時期の…
シャンプーがわからない - このIP網の片隅での続き。 ORBIS Mr.のミスター シャンプーも結局気に入らず、ボタニストのモイストを試している。 今のところ髪表面のガサつきなどもなく、悪くない。 結局のところ、ワックスなどを使っていないのに洗浄力の強す…
皆さんはヴイアライヴをご存じだろうか。 去年発表されたPROJECT IM@Sの3.0VISON、そのMORE RE@LITYプロジェクトの一角として始まった企画で、 アイドル候補生が1年の期間を区切り、月ごとに出される課題に挑戦しながらアイドルデビューを目指す過程をYouTub…
はい。買いました。 買ったのはCOFO Desk Premiumの天板ウォルナット、脚ブラック、140cm幅で、定価9.6万円のところセールで8万円。これにアクセサリでマグネットケーブルトレーを付けて合計8.7万。 モニターアームで27インチモニタのデュアルモニタを組んで…
はい。やってしまいました。 8/2の19時頃に、異様な倦怠感を感じて自室で寝込み、夜には乾いた咳と喉に痛みを感じながら就寝。 翌8/3の午前、37.6度の発熱があったため会社などに休む連絡をしつつ、こんな真夏にインフルエンザに類似した症状が出るのはもし…
お疲れ様でした。 今回のライブはとても良かったと思います! ライブのアンケートでの総合点は普段7点か8点を付けることが多い僕ですが、珍しく9点を即決で付けました。 10点はまあ…MoIW2023という金字塔が大きすぎるので…w 本記事はライブの内容が含まれて…
恥ずかしい話だが、コロナ状況下での不摂生で結構な数の虫歯を作ってしまい、反省して音波歯ブラシを買った。 kakaku.com AmazonでもAmazon倉庫委託の直販で売っていたが、黒はヨドバシのほうが安かったのでヨドバシで買った。 あまり聞かないメーカーで、な…
はい。 今年もミリシタ周年イベントお疲れさまでした。 まあなんかもうミリシタ周年イベント走るの自体は慣れ過ぎて特筆することも特になく。 今回はPLv552から始まって、PLv566で終わりました。 ジュエル的には有償無償合わせて45450個だったのが21900個に…
わからない。 ここ一年ほど1髪ががさついているなと思っていて、これをなんとかしたいとは思っているのだが、いかんせんシャンプーは種類が多すぎる。 種類が多すぎるならもう実際に試してみるしかないのだが、シャンプーは一度買うと使い切るのにそこそこ時…
developers.bookwalker.jp はい。参加して書いていました。 会社のブログでは流れ上pixivさん主催のRubyMusicMixin 2023にあまり触れられなかったので、ここで触れることにします。 前回に引き続き今回もDJとして出演しました。 togetter.com 本日、STORESさ…
蛇口の先に分岐とホースを付けて、そこからタンクに注ぐようにした。 具体的にはこの分岐アダプタと、このようなシャワーホース/ヘッドのセットを使った。 分岐アダプタは上からの入力がM22メスネジ、横への出力がG1/2インチオスネジ、下への出力がM22オスネ…
食洗器を導入した。 パナソニックのNP-TSP1。 今住んでいる家は賃貸なので分岐水栓を取り付ける許可を大家さんに取りにいくのが面倒くさくてタンク式を中心に探した結果、分岐水栓も後から取り付け可能なこれにした。両対応というのはそれだけで価値がある。…
はい。 このブログをわざわざ読んでいる方なら既にご存知かもしれませんが、マストドンをご存知でしょうか。 いわゆる分散型マイクロブログの一種で、2017年ごろのTwitter社による日本人イラストレーターの大規模凍結あたりで一時期話題になり、 最近またイ…
去年の上旬ごろ、ダンマス40に向けて新しいDJ用ノートPCを買っていた。 所詮DJ用なのでCPU性能はそれほど必要ないのだが、2017年に買ったCore i5 7Y54搭載のLenovo YOGA 710ではメモリ8GBといえども近頃のWin10を動かすには力不足気味になっていたからだ。 …
developers.bookwalker.jp 内容としては大したことないんですが、備忘録も兼ねて書いてました。 github packagesの認証で使えるtokenがclassic PATのみでfine granted PATが使えないのはたぶんgithub packagesのrubygemsにおいてorgの区別をpathでやっている…
お疲れ様でした。 いやー、すごいライブでしたね。 ここまで明確に二日間両方見ることを前提として構成が組まれたライブって今まであまりなかったような気がします。 今まであまりにもたくさんアイマスライブ行き過ぎて、なかった、と断言するには自信がなく…
はい。 これまでサバゲではずっとDyeマスク i5のDyeCam色を使っていたんですが、顎部分が硬いために頬付けしてサイトを使えないのが少し不満でした。 その折に、 www.youtube.com のレビュー動画を見て確かに良さそう、と思って公式サイトを見に行ったところ…
2022年振り返りの記事中に貼ったtweetの写真にも写っていますが、実は去年の7月ごろにASGのCz スコーピオンEVO3 A1を買っていました。 正確な購入日は2022/7/17注文、購入店はfirstのweb通販です。 www.first-jp.com 外見はこんな感じです。標準で付いてるの…